2010年6月29日火曜日

いとこ会

父方のいとこが初めて一堂に会する計画をたてている。先祖がどのようであったか大まかには分かっているのだが曾祖父さんの墓地が何処にあるのか、何処に住まいがあったのか急には分からなくて父の一番下の妹である叔母さんにきいたりしてもらいやっと分かりかけてきた。
皆さんがよくいとこ会を開いたと話をされるがご先祖のどのくらい遡ってお判りなのかとふと思った。
我が家は菩提寺が無いから過去帳もないので遡ったり墓地を探すのは苦労する。
これからは故郷から離れて住んだ人が増え異所で墓を作ることもあろうし散骨もあるので子孫がもし先祖を探したら苦労するであろう。

写真は我が農場のトマト


ベランダで日々育ちゆくトマトかな  七一翁

5 件のコメント:

roko さんのコメント...

我が家の場合父、もの好きな方がいて父方と母方の系譜を調べてくださいました。

それによると、どちらも現在で7代目のようですが、母方のいとこたちとは殆ど交流がありません。

昔は兄弟姉妹が多かったですから(父は7人、母は11人)全部の消息は把握できていないのが残念。

yuki55 さんのコメント...

戸籍謄本の保存は80年。
調べるならお早めに。

zenzii さんのコメント...

首都圏町会に参加して、実は親戚だったとわかったが・・・
そんなところです。

あちこちにいとこが居るのだが、やはりわかりません。
ボクの兄弟は8人、そこにはまた18人のいとこつながりができるのだが、やはり交流も無い。
考えてみると寂しい感じもしますね。

治 さんのコメント...

豊かな思い出があるのは,
祖父母,父母,子,孫まででしょうね。
わたくしは曾祖父母にはあっていないが,
断片的に親戚の物知りから聞いています。
ご先祖様にこんな人がいたなどの話は,
ほら話かなと眉に唾をつけながらも,
わたくしは興味津々です。

さんのコメント...

roko 様
 我が家も父方は大勢の叔父叔母がお出ででしたが神のもと へで す。大戦があり農地解放があり不景気がありすべて を把握することは大変でしょう。

yuki55兄
  
  そうでしたか,祖父の戸籍が出てきましたが毛筆で書か れておりしかもコピーが悪いので読めません。

zenzii 様

  昔は殆ど土地の周囲にお住まいだったでしょう、しかし 戦後経済体制が変わり農村が破壊されて変わりましたね。
 いとこ会もそれゆえ生まれたのでしょう。

治 様
 僕は母の両親にあっていません、活躍された話は聞きます が誇張されてくるのでしょうね、ご先祖様の武勇伝や大金 持ちだった話は講談で聞いたような事もあり得るでしょう ね。ご先祖様ごめんなさい。