半年は前からベッドの読書灯に発熱せず小型で明るく読書に便利でよいとLED照明を生協のカタログから家人が見つけ使用しだした。
しかし、ある時から家人があの青い色は気持ちが悪くなると言い出した,鈍感なのか使用している私は気にせず使い続けているが週刊誌を読んだらIPADの青色が睡眠不足にさせていると米国で苦情が出ており,体内時計を狂わせていると書かれていた。
照明を使い出したことと因果関係があるのか判らないが12時ころ照明を弱くして寝るが午前3時ころ目覚めるようになり,その後はなかなか寝られない。
最近,特に朝食をとって1時間くらいすると眠たくてたまらない,ラジオ講座を夢の中で聞いていることがある。
また翼よあればパリの灯だ に書いたようにテレビやビデオを夢ごこちで見ている事もある。
青色LEDと関係なく高年齢になり睡眠のパターンが変わったのかもしれない。
写真は玉川上水のクサイチゴ
店前の朝顔鉢に立ち止まり 七一翁
6 件のコメント:
木いちごかと思いました。
LED、ボクも使いますが、長続きしません。
波長に問題があるのでしょうか、
疲れやすい気がします。
また、ボクがすぐに眠くなるのは、視力が極端に弱いからだと勝手に理解しています。
まだ‘灯り’というものが存在しなかった頃、人々は睡眠不足になどならなかったのでしょうね。LEDもIPADも文明の成果だとすると、睡眠不足の原因は文明そのものかもしれません。宿命だと諦めて、せっせとユーロジンとデパスを活用しています。それでも11時就寝で4時半には起きだしています。
なるほど、そういうこともあるのですか?参考になりました。
すみま(せんが、読書灯を元に戻してみた結果を聞かせて下さい。(@゚ー゚@)ヨロシク
写真の赤い実はクサイチゴとあるが,
ラズベリーとよく似ていますね。
zenziiさんがおっしゃるように,
キイチゴと呼ぶ方が一般的ではないかしら。
LEDランプはわたくしも寝床で使っているけど,
光の加減(色と広がり方か)がなかなか慣れないですね。
長時間は使いたくない感じです。
zenzii 様
キイチゴかクサイチゴか,僕は玉川上水のクサイチゴを撮ったのですが,掲載する段になり種々調べなおしクサイチゴと判断したのですが詳しい方に聞いてみます。やはりLEDよくないですか,白熱電球の製造を止めた電器メーカーがありますね。
shiro-chan 様
仰せの通りでしょうが、LEDの不快感は将来,問題として出て来るでしょうね。
ター様
他に転用していますので策を考えテカらになります,時間をください。
治 様
やはりキイチゴでしょうか,調べなおします。LEDは生理的に人体に合わないのかしら。
昔の私は午前1時2時は宵の口でしたが、今は12時まで起きているのがやっと。
自分ではバアサンになってリズムが変わったんだと勝手に思っています。
朝は7時に起きるのがやっと。
寝ていて肩が凝る残念なヒトですから、そんだけ寝ても昼食後は眠い。
なにもかも文明が悪い!
ってか。
コメントを投稿