2010年10月4日月曜日

箸の店

サントリー美術館から出てエスかレターを一階下りたら派手な彩の民芸店らしい店が商店街の中ほどに見えた。よく見ると箸を主体として民芸品を売る店、ゆっくり入って見たかったが先客があり広くない店舗だったので写真を撮る許可を得た。入り口から突き当たり正面の壁まで各種材料、大小、長短、色違い、塗りなどが異なる箸が端から端までずらっと並んでいた。
日本で一、二を競うテナント料が高いだろう場所で箸を売るなんてすごい事だ、箸にも棒にも引っかかる商売があるものだ。屋号とか歴史とか聞いてくればよかった。


 主は何処香漂い秋桂花    七一翁

6 件のコメント:

shiro-chan さんのコメント...

そうだ!箸を買わないといけなかった。この前、何かを噛んだときに箸の先も一緒に噛み切ってしまったから。

それにしても派手な店!さすが、あの街ですな。

ター さんのコメント...

屋号は写真から六本木箸長と読めますが、どうでしょうか?

治 さんのコメント...

「箸」からの連想です。
テレビの番組に
タレントたちがご馳走を食べて
目を丸くして「うまい」というのが多いですね
(「おいしい」といってほしいなあ)。
ただ,お箸の使い方がどうもいけません。
見ている子供の教育上もよくないでしょう。
あれは放送局が特訓をして,
合格した人だけを出演させたらどうかしら。
わたしはお箸を使うのが苦手で,
文句をいう資格はないのだけど。

あべちゃん さんのコメント...

http://www.tokyo-midtown.com/jp/shop-restaurants/interior-design/SOP0000103/index.html
だと思いますよ。

先日、近所のホームセンターに箸を買いに行きましたが、棒2本だけなのに高いのにビックリしました。
六本木じゃゼロが一つ違ってくるかもです。

仙風 さんのコメント...

これだけ箸が並ぶと壮観ですネ。ところで、真ん中のボックスの中も箸ですか?

さんのコメント...

shiro-chan 様

 これだけあると普段使いの箸を探すのは大変迷うはずです。

ター様

 有難うございました「はしちょう」と暖簾に書いてありました。あの日は薬の影響か耳石がずれていたのかぼんやりしていました。

治 様

 そうですね、テレビに出てくる俳優や芸人は役柄でへたくそに箸を持つ以外はきちんと持つべきで試験をしても良いでしょうね、行儀が悪いのですしご当人の基本ですし。

あべちゃん 様

 URL有難うございました、箸と云えども端において置けない高価な感じでした。

仙風 様

 真ん中の箱もお箸でした、端だらけ一休さんはどのような頓知を出したでしょうか。