2011年7月28日木曜日

マムシグサの実


セミの抜け殻探しの副産物で養護老人施設の花壇でマムシグサと思われる植物を見つけた、居住されている方が植えたのでしょう。古代人が食糧にしたと云われ照葉樹林帯の代表植物でもあるらしい。
五月にYさんの別荘へ出かけたときに花が咲いたムサシアブミと思われる、マムシグサの親戚を見つけたが、あれも多分結実し色づいているのだろう。
最近では珍しい植物になったのだろうが古代人が食糧にしたといわれるのだから日当たりのよい藪には自生していたのだろう、最近は栽培条件も知らないで引き抜いて持ち帰る人がいるからなくなるのだろう、神田上水沿いの花壇では頻繁、白昼堂々と抜いて持ち去る傑物もお出でだ。
マムシグサと思うがテンナンショウ、ムサシアブミなどかもしれない、ご存知の方ご教示ください。


セミの殻幾年月を耐え忍び     枯沼

3 件のコメント:

ター さんのコメント...

見たことも聞いたこともこともありませんし、ググっても、らしいものが出てきません。珍しいですねぇ。(@_@)

さんのコメント...

ター 様
 ググルと沢山でてきますよ、珍しい植物ではないと思います。

http://wwwc.pikara.ne.jp/wildplant/newpage1.htm

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E5%B1%9E

ター さんのコメント...

あ! 本当だ。いっぱい有るね。
インプットミスだったのかしら?